楽しいメダカ飼育していますか?
本日は、べーやんファームのもう一つ!?の楽しみのメダカ繁殖について記します。
もともと、いろいろな種類のメダカを外で飼育していました。発砲スチロールをメインに使用して( ^ω^ )
当初は、各種類ごとに稚魚も分けて飼育していたのですが、最終的にはスペースの問題と手がかけられなくなり段々とまとめて飼育する様になってしまいました・・・。
最終的に近所の子供たちにあげておしまい!という感じでした。
その後、ベタのブリードを始めて部屋ごと温度管理をする様になった時にふと思ったのです!
もう一度、メダカ飼育したいなってƪ(˘⌣˘)ʃ
でも、今回は同じ轍は踏まないぞと!!!
という事で、一番大好きな幹之メダカ鉄仮面だけ飼育することに決めたわけです。
決めたとなれば、早いですよ!ベタのブリードでは使わないスペースにトロ舟を設置するだけ( ^ω^ )
そして、飼育水量にあった投げ込み式の濾過器を投入します。
メダカは水深よりも泳ぐ面積が広い方が飼育しやすいです。
基本的に水面近くを泳ぐので、水深は10cmから15cmもあれば問題ないと思います。
我が家でも12cmくらいしかありません。
20リットル前後の水に20匹くらい飼育しています。
エサはメダカ用の浮くエサで問題ないです!メダカは口が上向きについているので浮くエサの方が食べやすいからです。
毎日、朝と夕方にエサが残らない程度にしっかりと与えています。
それから、採卵ですよね!楽しみはƪ(˘⌣˘)ʃ
親メダカの飼育トロ舟に採卵器をいくつか入れておきます。
採卵器!?といっても手作りです・・・。なにか浮くものにメダカが卵をくっつけやすい様な細い紐的なもののくっつけてあるだけです。
それだけです。
そして!毎日かかさずチェックするだけƪ(˘⌣˘)ʃ
長い間、入れっぱなしにしてしまうと食べられてしまいますからね。
チェックしてみて、いくつか卵がついていれば隔離するだけ!
風呂桶でもなんでも問題ないです。ただ、隔離して孵化するのを待つだけです!水も飼育水である必要はありません。
むしろ、孵化するまではカルキのきいた水道水の方が水カビなどから卵を守ってくれるので安心です。
マラカイトやメチレンなどの薬を上手に使用するベテランの方も多いですが、水道水で意外といけます!
メダカの孵化は積算温度が関係してくるので、暖かい場所に置いておけば早く孵化しますし、冷たい場所ですと孵化までに時間がかかるので焦らずに待ちましょうƪ(˘⌣˘)ʃ
孵化した稚魚にはべーやんファームではブラインシュリンプを与えていますが、親用のエサを粉にして与えてやってもいいと思います。
エサを食べて少し大きくなったら稚魚用のトロ舟に移していきます!
孵化から餌付け→稚魚育成→親メダカ(採卵)といった3ステップに分けて飼育をすると各ステージを楽しめてより一層メダカに愛着がわくのではないかと思いますƪ(˘⌣˘)ʃ
それでは、楽しいメダカライフを!!!
では、またっ!